ソリスドライヤー440の魅力を徹底解説!!

みなさんこんにちは、ガッキーです!

今日はソリスのスイスパーフェクション440を4年程使用した筆者がレビューしていきます!

ソリスのドライヤー買おうか、迷い中、、、

僕も購入する際は色々悩んだ挙句、ソリスのドライヤーを購入しました!

正直、買って大正解でした!

なので、購入しようか迷っている方は是非見ていって下さい!

それではどうぞ!

目次

はじめに

「ソリス」というブランドをあまり聞いた事ない人も多いかと思います!

「ソリス」はスイスの老舗ブランドであり、ヘアケア製品の分野で高い評価を受けております!

プロ仕様の機能と耐久性がある為、多くの美容師さんやスタイリストさんに愛用されているドライヤーになります!

ソリス スイスパーフェクション440の良い点

高風量で速乾性抜群

ドライヤーで一番重要なのは、風量だと僕は思います!

ドライヤー風量の比較を下に書きます!

  • 一般的なドライヤーの風量  1.3㎥/分
  • 大風量と呼ばれるドライヤー 1.5㎥/分
  • スイスパーフェクション440  1.7㎥/分

あまり、見慣れない単位だとは思いますが、スイスパーフェクション440は大風量が何よりの魅力です!

風量が大きくなると生まれるメリットとしては、

  • 髪を乾かす時間が短縮される
  • 髪へのダメージを軽減できる

になります!

髪乾かすのは毎日する事ですよね。

一日で3分短縮出来たら、一年で約46時間も時短になります!

また、その時間分の髪へのダメージも減らせるんです!

髪乾かす時間がかなり面倒くさい、、、

こういう方は、大風量であるスイスパーフェクション440を強くオススメします!

耐久性が高い

筆者はこのドライヤーを4年使用しておりますが、全く壊れておりません!

ドライヤーで一番壊れやすいのは、コードの根本部分だと思います。

ですが、ご安心ください!

写真の通り、丈夫なカバーで覆われているので壊れる心配無用です!

筆者が4年も故障なく使えておりますので、かなり耐久性の高いドライヤーと言えるのではないでしょうか!

冷風切替がしやすい

このドライヤーには、冷風切替ボタンが搭載されています!

ドライヤーを使用している際、

温風から冷風、冷風から温風に切り替えるのが面倒くさい、、、

と、感じたことありませんか?

この温風⇄冷風の行き来をするのが多い方はこのボタンが役に立ちます!

この水色のボタンを長押ししてる間は冷風、離すと温風に戻ります!

このボタンを搭載しているドライヤーはあまりないと思いますのでオススメです!

ソリス スイスパーフェクション440の悪い点

重量が重い

スイスパーフェクションの重量は755gあります!

なので、長時間使用していると腕が疲れてくるかもしれないです!

男性の方でしたらそこまで気にする必要はありませんが、

女性の方はここを注意しておいた方がいいと思います!

ワット数が大きい

消費電力が1,400Wとかなり大きいです!

家庭のコンセントですと、1,200Wまでしか使えない場合もあります。

ここは要注意です!

(筆者は1,200Wのコンセントで使用してます。。。問題なく使えていますが、使用する方は自己責任でお願いします。)

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ソリス スイスパーフェクション440は、

  • 時短したい方ダメージ軽減したい方
  • 温風⇄冷風の切替を頻繁に使用する方
  • ・重量を特に気にしない方

にオススメのドライヤーになってます!

気になっている方は是非買って、自分の時間を少しでも多く確保してみてはいかがでしょう!

では、また!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!ガッキーと申します!
みんなに役立つグッズやノウハウを発信しています!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次