こんにちは、ガッキーです!
今日は筋トレを毎日行うべきではない理由について書いていきます!

筋トレやればやるほど、筋肉つくっしょ!
と考えている方、もしかしたら損してます!
筋トレを毎日すると、むしろ逆効果になることがあるんです!
この記事では、その理由を詳しく解説します!
筋トレを毎日すると逆効果になる理由
筋トレは毎日続けることが大切だと思われがちですが、実は逆効果になることがあります!
その理由は、筋肉の成長には「休む時間」が必要だからです!
トレーニングをすると筋肉は一度傷つき、それを修復することでより強くなります!
しかし、休む時間が足りないと、回復が間に合わず、筋肉の成長が妨げられるのです!
筋肉の成長が妨げられる仕組み
- 筋トレをすると、筋繊維がダメージを受ける
- 修復されることで、以前よりも強くなる。
- しかし、休む時間がないと、修復が不完全になり、筋力が低下する
さらに、毎日続けると疲労がたまり、トレーニングの質が下がります!
体が疲れている状態では、正しいフォームを維持できず、効果的なトレーニングができなくなることも、、、
疲れが抜けないまま無理に続けると、集中力が低下し、モチベーションが下がる原因にもなります!
また、筋肉だけでなく、関節や腱(けん)にも負担がかかります!
関節や腱は筋肉よりも回復が遅いため、毎日トレーニングを行うと痛めやすくなるんです!
長く健康的に筋トレを続けるためにも、適度に休息を取ることが大切です!
筋肉の回復にはどれくらい時間が必要か


筋肉の回復には、一定の時間が必要です!
一般的に、筋肉が修復されるまでには48時間から72時間かかるといわれています!
これは、筋肉の大きさや負荷のかけ方によって変わるんです!
筋肉の回復時間の目安
- 腕や肩の筋肉 → 約48時間(2日)
- 胸や背中、脚の筋肉 → 約72時間(3日)
特に、大きな筋肉ほど回復に時間がかかるため、毎日同じ部位を鍛えるのは避けるべきです!
もし筋肉痛が残っているなら、それはまだ回復していない証拠です!
無理にトレーニングをすると、逆に筋力が落ちてしまうことがあります!
また、筋肉の回復には睡眠や食事も大きく関わっているんです!
成長ホルモンは睡眠中に多く分泌されるため、しっかり寝ることが筋肉を成長させるカギになります!
また、タンパク質やビタミンをバランスよく摂ることで、回復がスムーズに進みます!
毎日筋トレをするとけがのリスクが高まる
筋トレは筋肉だけでなく、関節や腱にも影響を与えます!
特に、関節や腱は筋肉よりも回復が遅いため、負担をかけすぎると炎症や痛みの原因になるんです!
けがをしやすい部位
- 肩関節(腕立て伏せやベンチプレスで負担が大きい)
- 膝関節(スクワットやランニングで影響を受けやすい)
- 手首や肘(ダンベルや懸垂の際に負担がかかる)
けがを防ぐためには、適切な休息を取ることが大切なんです!
特に、次の点を意識すると、関節への負担を減らしながら筋トレを続けられます!
けがを防ぐポイント
- オーバーワークを避ける(毎日ではなく、適度に休む)
- 正しいフォームで行う(無理な姿勢は関節を痛める原因)
- 準備運動とストレッチをしっかり行う(筋肉を温めることで柔軟性が上がる)
無理をすると、回復に時間がかかり、筋トレを続けられなくなることもあります!
長く続けるためにも、無理のないペースで行いましょう!
筋トレは「分割法」で効率よく行うべき


毎日筋トレをしたい場合は、「分割法」を活用するのがおすすめです!
これは、鍛える部位を日ごとに分ける方法で、筋肉を休ませながらトレーニングが続けられます!
分割法の例(3日サイクル)
- 1日目:上半身(胸・腕・肩)
- 2日目:下半身(脚・お尻)
- 3日目:背中と腹筋
この方法を取り入れることで、1つの筋肉に適切な休息を与えつつ、毎日運動が可能になります!
また、トレーニング時間を短縮できるメリットもあるため、忙しい人にもおすすめです!
分割法をうまく活用し、無理なく継続することで、効率よく筋肉を鍛えましょう!
休息日を作ることで筋肉はより強くなる
筋肉を成長させるためには、「休むこと」も大切なトレーニングの一部です!
しっかり休むことで、傷ついた筋肉が修復され、以前よりも強くなります!
この仕組みを「超回復」といいます!
超回復の流れ
- 筋トレで筋肉がダメージを受ける
- 休息と栄養補給で筋肉が修復される
- 前よりも強く成長する
もし休息を取らずに毎日トレーニングを続けると、筋肉が回復しきらず、成長が止まってしまいます!
疲労がたまるとパフォーマンスも低下するため、トレーニングの効果が薄れてしまうんです!
筋肉を成長させるためのポイント
- 部位ごとに適切な回復時間を取る(最低2日は休ませる)
- 睡眠をしっかり取る(成長ホルモンが分泌される)
- 栄養バランスの良い食事をとる(タンパク質やビタミンが重要)
適度な休息を取りながら、効率的に筋肉を育てましょう!
まとめ
筋トレは毎日やるよりも、適度に休息を入れたほうが効果的です!
無理に続けるより、計画的に休息を取りながらトレーニングを行うことで、長く続けられます!
筋肉を正しく成長させるために、無理なく続けていきましょう!
では、また!
コメント